ブログ

特別施術 その1

カテゴリ: 特別施術

 特別施術について、最近よく問い合わせいただきます。

 

 

 

 どういうものが対象なの?

 A. 保険施術対象外のもの全てが対象となります。

 

 なぜ保険が利かないの?

 A. 接骨院での保険適用は法律で「骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)に限ると決められているのです。

 

 

 

 接骨院・整骨院で健康保険を使って施術を受けることができるのは、「外傷性が明らかな負傷であり、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷」とされています。すなわち、およそ1ヶ月以内での明確な原因があるケガに対しては健康保険が使えるということです。

 何年も前から痛い、原因がよく分からないけど痛くなった、肩こり、慢性的な腰痛、神経痛、予防・ケアをしたい、等々はダメなのです。

 

 

 

 よく、病院では使えた!保険が利いた!のに、と言われますが、接骨院・整骨院ではそもそも医療保険システムが病院とは違い、法律上でダメと決まってしまっているのです。

 

 

 

 接骨院・整骨院での療養費の取り扱いは受領委任払いです。

 受療委任とは、元々患者さんが窓口で全額払い、その後、保険者に7割分(3割負担の場合)請求するという償還払いの手間を省き、患者さんの利便性を高めるため、接骨院側が代理で請求するとしたものです。ですので、施術を受けたときにサインを求められるのはそういう理由からです。病院では当然ですが、サインは求められません。

 このように接骨院と病院は医療システムが違うため、接骨院では保険が利かないものが多いのです。

 尚且つ、今までは急性の外傷とともに亜急性の外傷という概念も認められてたため、広義な意味での外傷という解釈もでき、もう少し広い範囲での保険適応ができたわけです。しかしこの亜急性という文言も先般外され、いよいよもって急性の外傷のみとなってきたわけです。

 

 

 

 法律で決まってしまっているものは仕方ないのです。

 接骨院業界でも、コンプライアンス(法令)遵守が求められています。

 

 

 

 

 健康保険による施術は「療養上必要な範囲及び限度で行うものとし、とりわけ、長期または濃厚な施術になってはならない」とされています。

 これは保険でカバーしているのは必要最小限の範囲だけということであり、より高度なものや特殊なもの、濃厚な施術は自費で受けなさいということなのです。その理由は、誰もが平等に医療を受けられるようにするためなのです。

 

 

 

 また、保険で施術を受けられるのは患部のみです。股関節の可動性が悪く腰を痛めてしまった場合でも療養費として認められるのは腰部の施術のみなのです。股関節も施術をすると濃厚な施術となってしまうわけです。しかし股関節も治さないと根治はできないのは一目瞭然です。

 

 

 

 

 そもそも接骨院・整骨院における保険適応は前述の通りケガなので、認められている施術もそのケガに対する処置的な施術なわけで、例えば、腰が悪く坐骨神経痛様の症状が出ている方に対して、保険で捻挫に対する処置的な施術をしてもお門違いなわけです。糖尿病なのに風邪薬を飲んでいても治るわけ無いですよね。

 

 

 

 

 以上のような理由から、当院では保険適応外のものや根本原因を追求しなければならないような状態の方に対しては、特別施術を勧めさせていただいております。

 

 

 

 

SAQトレーニング

カテゴリ: 学び

 昨日はSAQトレーニングのシンポジウムに行ってまいりました。

 

 運動動作指導に役立つこと沢山あり勉強になりました。

 

 

 

 


 しかし、大宮は遠い!

 

 

日本超音波骨軟組織学会(JSBM)

カテゴリ: 日本超音波骨軟組織学会(JSBM)

 先日の日曜日は日本超音波骨軟組織学会(JSBM)大坂でした。

 

 

 

 


 

 

 

 理事特別講演では對馬先生のお話。

 長年の経験に基づいた大変興味深いお話をいただきました。

 

 

 今回は午後からの教育セミナー講師とパネリストなど大役を仰せつかり、充実かつ疲労困憊の一日となりました。

特別施術のご案内

カテゴリ: 特別施術

 大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

 

 

 

 

 いきなりですが、このような症状や疾患でお悩みではありませんか?

 

 

 椎間板ヘルニア

 脊柱管狭窄症

 坐骨神経痛

 慢性的な腰痛

 四・五十肩

 肩こり

 頸椎症

 頭痛

 変形性関節症

 手足のしびれ

 自律神経失調症

 めまい

 メニエル

 等々

 

 

 

 接骨院・整骨院では療養費の支給対象となる(すなわち保険が効く)のは「外傷性が明らかな負傷」と規定されていますので、当院では、このような疾患の症状に対して保険外で特別施術を行っております。

 

 

 

 特別施術においては、カイロプラクティックや各種手技療法、運動療法など、これまでの施術家としての30数年の経験を礎に、その人にとって最良となる術を選択しオーダーメイドの施術を行うことができます。

 

 

 

 最近では、さらにショックマスター(拡散型ショックウェーブ、圧力波)により、難治性の脊柱管狭窄症の手術回避症例なども出てきております。

 


 

 

 コンプライアンス遵守のもと、今後も皆様の健康の一助となれるよう日々精進して参る所存です。

 

 

 どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

第22回東海野球障害研究会

カテゴリ: 東海野球傷害研究会

 第22回東海野球障害研究会に参加してきました。

 

 


 

 

 今回のトピックは、“尺側側副靱帯(以下UCL)損傷の治療に対する考え方”といったところでしょうか。

 

 

 メジャーリーグで活躍している大谷翔平が、今年トミージョン手術で靱帯再建をおこなったことはホットなニュースです。しかしPRP(多血小板血漿)療法をおこなってすぐのトミージョンに、日本の医療界は実は少なからず騒然としました。おそらく日本では保存療法でもうしばらく様子を見たのでは無いかと思います。マリナーズのトレーナーの方によるとメジャーリーグで手術適応の場合、ほとんど保存療法で様子を見ること無く、すぐ手術になるとのことです。

 

 

 

 医療やスポーツ科学など何かにつけて欧米の方が発展しているというイメージがあり、この大谷選手の場合、先進の治療はopeだったと思われがちですが、必ずしもそうとはいえないようです。

 それにはどうも日本とアメリカの健康保険システムの違いが少なからず影響してそうです。

 

 

 

 アメリカの健康保険制度は日本のように国民皆保険制度ではないため、曖昧なものや時間のかかるものにはお金を払わないという風潮があるため、即手術となるようです。決して手術が最善だからというわけでは無いようです。大人の事情?といったところでしょうか汗。

 

 

 

 ですので日本では今まで同様、あらゆる手を尽くしてみてどうしてもダメなら手術!という方向性は変わらないだろうとのこと。

 決して考え方が遅れているということではないですね。手術にはやはりリスクも伴いますし、個人的にもその考え方の方が選択肢が広がって良いと思いますね。そしてその手術以外の治療法としてはPRPですが、最近注目されているのは体外衝撃波(ESWT)。

 

 

 

 その後の懇親会で杉本先生、瀬戸口先生に体外衝撃波のことなど質問させていただき色々お話しさせていただきました。いつもお世話になりありがとうございます。

 

 

拡散型体外衝撃波治療器、ショックマスター(圧力波)。

カテゴリ: 体外衝撃波

 拡散型体外衝撃波治療器、ショックマスター(圧力波)。

 

 

 

 体外衝撃波治療は結石の粉砕や難治性の足底筋膜炎に対する治療として大病院で使用されている集中型(使用は医師のみに許されている)と、焦点を集束させず拡散させ筋・腱などをターゲットにした、より安全性の高い拡散型があります。

 集束型の体外衝撃波と区別するため、圧力波という呼び方もしています。

 

 

 

 拡散型の体外衝撃波(ショックウェーブ)は物理療法機器として、我々にも使用は許されており、今までなかなか治り難かった傷病に効果があるのではと期待されています。

 

 その効果にエビデンスが出ているものとしては、

 ・足底筋膜炎

 ・肩石灰沈着性腱板炎

 ・野球肘(初期の離断性骨軟骨炎)

 ・テニス肘(外側上顆炎)

 ・オスグッド病

 ・腸脛靭帯炎

 ・骨折の偽関節

 ・疲労骨折

 ・アキレス腱炎

 ・ばね指

 ・手根管症候群

 ・シンスプリント

 等があります。

 

 

 中でも外側型の野球肘OCD(離断整骨軟骨炎)にも初期であれば有効といわれており、そして整形のDr.によっても従来の骨折治療器LIPUS(オステオトロン、アクセラス、セーフス)よりもかなり早く修復されるのではと仰っている先生もみえ、非常に期待されるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セラピストが絶対見逃してはいけない腫瘍に関する知識 2018

カテゴリ: 学び

 先週の日曜日は、愛知県春日井市のまつした整形外科、松下廉先生のセミナー「セラピストが絶対見逃してはいけない腫瘍に関する知識 2018」を拝聴させていただきました。

 

 


 

 患者さんにとって比較的身近に感じやすい我々の施術院は、病院へ行くほどでもないかということで、first choiceされることも多いわけです。そこで疑わしきは医科への受診を勧奨すること、red fragを見極め見逃さないこと大変重要です。実は当院でも今年だけで3件の腫瘍見つかっております。

 

 松下先生は非常に気さくな先生で、懇親会においても、私の何個もの愚問にも最後にはノートを持ってきて図まで書いて丁寧に説明くださりました。こんな先生に診ていただける春日井の患者さんたちは幸せですね。

 

 非常に勉強になるとともに、あらためて施術者としての責任も痛感させていただいたセミナーでした。

 

 ありがとうございました。

 これからの日常施術に役立てて参りたいと思います。

スポ.ラボセミナー

カテゴリ: 野球肩 野球肘

(http://spolabo.justhpbs.jp/index.html)

 

 

 

(http://spolabo.justhpbs.jp/index.html)

 


 

 こんにちは

 

 いきなりの動画ですが、Sports Science Labo (スポ.ラボ)主宰の石井壮郎先生(医学博士)のご研究、「投球障害の発生率を減らし、尚且つ速いボール投げるため、予防とパフォーマンスUPの二つの項目を満足させる投球フォームの開発」から、多くのデータを基に導き出されたモーションシンセサイザーです。ご厚意により転載させていただきました。

 

 先日の日曜日は、愛知県松井整形外科でそのスポ.ラボセミナー(ボケてますが汗)。

 


 

 石井壮郎先生、亀山顕太郎先生、塩多雅也先生の濃密なセミナーに出席してまいりました。

 スポ.ラボは科学的知見に基づきパフォーマンスUPと障害予防法を作り上げ現場に還元していくとされています。

 そのHP、CYBER BASEBALL(https://www.cyber-baseball.jp/about-cyber-baseball/)では、少年野球選手のための投球障害・予測システム(https://www.cyber-baseball.jp/primary/6761/)も公開されています。

 自分の体の状態を知ることで、発症確率も減るといわれています。そしてフォームや体調管理など予防に対する意識も高まることでしょう。

 

 当院でも今後の施術に役立てていきたいと思います。

 今回も大変勉強になりました。

 ありがとうございました。

 

 

-トータルコンディショニングラボ-

ヤマモト整骨院

 

〒502-0909 岐阜市白菊町5-10

☎058-297-1779

エコー下での触診とトリガーポイント治療

カテゴリ: 学び

 腰痛や肩痛など運動器障害に対する最近のトピックはfascia(筋膜)です。

 

 

 その治療はどのように行われるかというと、癒着した組織をリリース(剥がす)するように生食を注入するハイドロリリースや今回のトリガーポイント(TP)治療などがあげられます。

 そしてエコーを使うことでより正確、安全に行われ、患者様に対する納得度も格段に上がります。

 

 

 先日の日曜日は名古屋でTP治療やハイドロリリースを行ってみえる、さいとう整形外科リウマチ科院長斉藤究Dr.の勉強会に行って参りました。

 

 

 

 


 

 肩甲帯後面では棘下筋、大円筋、小円筋、QLS、上腕三頭筋との関係性、前面では肩甲挙筋、前斜角筋、中斜角筋、小胸筋、烏口腕筋と腕神経叢との関係性等々、大変勉強になりました。

 

 

 我々はお医者様と違い、もちろん生食を注入するなどという直接的なアプローチはできませんが、fasciaやTPに対して徒手的なアプローチは可能です。今後の施術への可能性を大いに感じることができた1日でした。

 

 

 

 

 

 

第18回 日本超音波骨軟組織学会学術総会(JSBM)

カテゴリ: 日本超音波骨軟組織学会(JSBM)

 この週末は、第18回 日本超音波骨軟組織学会学術総会(JSBM)に出席してまいりました。

 

 今年度より理事職執行部も仰せつかり、その理事会のため土曜日午前早々に受付を切り上げることとなり皆様には大変ご迷惑をおかけいたしお詫び申し上げます。

 

 絶え間ない学術の研鑽による日常施術への反映が、結果、皆様のご健康に寄与し還元できるものと信じております。

 

 

 

 

 


 

 基調講演は、「超音波診断装置を利用した骨折の機能解剖学的運動療法」と題し、桑名市総合医療センター リハビリテーション科 副室長の松本正知先生。

 

 各組織の修復過程を考慮しての骨折治療における運動療法の考え方、大変勉強になりました。

 

 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 終了後は早稲田修士時代の学友との待ち合わせし????。

 

 話がつきずあっという間に3時間が経ちました。

 

 慌ただしく新幹線に乗り込み帰路へ。

 

月別アーカイブ

受付・施術時間 (予約制)

 
午前 -
午後 -

午前9:00~12:00
午後4:00~8:00
(土曜、日曜午後は7:00まで)
祝祭日施術有り。
(大型連休を除く)

休院日
水曜・日曜(日曜日は不定期に営業しております。お問い合わせください)

*急患の場合はこの限りではありません。お電話して下さい。

所在地

〒502-0909
岐阜県岐阜市
白菊町5-10
駐車場あり

058-297-1779

お問合せ

PageTop