熱中症に注意!

カテゴリ: お役立ち情報

 

 日本成人病予防協会メールマガジン7月号より転載

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 ★・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・
 健康コラム【 熱中症に気をつけましょう 】
 ・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・★

 

 今年は猛烈な暑さが続いている影響で、熱中症で運
ばれる人が多くなっています。
熱中症は屋外だけでなく、高温多湿の屋内でも発症
します。
今後も全国的に厳しい暑さが予想されているので、
熱中症対策を心がけ、暑い季節を安全に過ごしましょう。

 

 

 

 ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
 熱中症を引き起こす要因
 ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

 

 人間の体は、平常時は体温が上がっても汗や皮膚温
度が上昇することで、体温が外へ逃げるしくみにな
っていて、体温調節が自然に行なわれます。
 しかし、体温の上昇と調節機能のバランスが崩れ、
熱の放出ができなくなると、どんどん体内に熱がた
まってしまい、熱中症になってしまいます。
 
<熱中症を引き起こす要因>
●環境
・気温が高い ・日差しが強い
・湿度が高い ・風通しが悪い など

 ●からだ
・高齢者や乳幼児、肥満の人
・脱水状態
・二日酔いや寝不足といった体調不良
・低栄養状態

 ●行動
・炎天下での活動
・激しい運動や慣れない運動
・長時間の屋外作業
・水分補給や休憩ができない状況

 

 

 ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

熱中症の症状と処置
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

 

 <主な症状>
・めまいや立ちくらみ、顔のほてり
・筋肉のこむら返り
・倦怠感や虚脱感、吐き気、頭痛
・汗が異常に出る、または全く出ない状態
・体温が高く皮膚が赤く乾いている

 重症になると・・・
・意識消失、けいれん、体が熱い など

 呼びかけに反応しないなど意識障害がみられる場合
には重症である可能性も高いため、速やかな治療が
必要となります。

 

 <熱中症が疑われる場合の処置>
・風通しのよい日陰など、涼しい場所へ移動する
・衣服をゆるめ、体を冷やす(首回り、わきの下、足の付け根など)
・水分、塩分、経口補水液などを補給する
・自力で水が飲めない、意識がない場合はすぐに救急車を呼ぶ

 

 

 ☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★
熱中症予防のポイント
☆★☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*★☆★

 

 ●水分をこまめに取りましょう
水分と塩分が含まれたものを飲むようにしましょう。
1リットルの水に1~2gの食塩と大さじ2~4杯の砂糖
を加えて飲むと、効率よく水分を補給できます。

 

 ●気温と湿度をこまめにチェックしましょう
屋内の場合は、日差しを遮ったり風通しをよくする
ことで、気温や湿度が高くなるのを防ぎましょう。
また、テレビやWebなどで公開されている熱中症指数
で、熱中症の危険度をチェックしましょう。

 

 ●衣服を工夫しましょう
麻や綿など通気性のよい生地を選んだり、下着には
吸水性や速乾性にすぐれた素材を選びましょう。
また、外出時は帽子や日傘を使用して直射日光を避けましょう。

 

 ●睡眠環境を快適に保ちましょう
通気性や吸水性のよい寝具を使ったり、エアコンや
扇風機を使用して睡眠環境を整え、睡眠中の熱中症を防ぎましょう。

 

 ●暑さに負けない体をつくりましょう
バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとるな
ど、体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい
体づくりをすることが大切です。

 

 日ごろからウォーキングなどの軽い運動を行い、
汗をかく習慣を身に付けることで、暑さに適応しや
すい体になります。適度な運動を心掛けましょう。

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

月別アーカイブ

受付・施術時間 (予約制)

 
午前 -
午後 -

午前9:00~12:00
午後4:00~8:00
(土曜、日曜午後は7:00まで)
祝祭日施術有り。
(大型連休を除く)

休院日
水曜・日曜(日曜日は不定期に営業しております。お問い合わせください)

*急患の場合はこの限りではありません。お電話して下さい。

所在地

〒502-0909
岐阜県岐阜市
白菊町5-10
駐車場あり

058-297-1779

お問合せ

PageTop