四十肩、五十肩の夜間痛の理由と対策
四十肩、五十肩の代表的な症状の一つに夜間痛があります。
多くの患者さんが訴える症状で、痛みで夜中に目が覚めてしまう、横になってすぐ痛みが強くなり寝られないなどの話もよく聞きます。
しかし、なぜ寝ている間は肩を動かしていないにも関わらず痛みが強くなるか不思議に思ったことはありませんか?
今回はその理由と痛みを軽減させる方法をお伝えします。
そもそも寝られないとどんな影響がある?
四十肩、五十肩の特徴的な症状のひとつに夜間痛があると言いましたが、そもそも寝られないことは痛みが強くなることにつながるのか?という疑問があると思います。
これは寝られないことにより交感神経が優位となります。
交感神経が優位になると体が緊張した状態になり、血管や筋肉が緊張して血行が悪い状態になってしまい痛みが増します。
せっかく体を休める時間なのに痛みで睡眠不足になり、交感神経が優位となることで痛みがさらに強くなるという悪いサイクルになってしまうため、睡眠は必要ということです。
【なぜ安静にしているのに痛くなるの?】
炎症が起きている肩を上に挙げたり、動かせば痛くなるのは当然ですが、安静にして寝ているのに痛みが強くなるのはなぜでしょうか?
これは肩の内圧の上昇が関係しています。

このように仰向けで寝ると肘が下がり、肩は上に突きあげられるような方向に力がかかります。
そうすると肩の圧力が高くなり、ストレスとなって痛みが強くなるということです。
また山本ら(2003)による患側下側臥位、仰臥位、立位で肩峰下関節包圧を計測したデータ(山本宣幸ほか:腱板断裂患者の夜間痛について−アンケート調査ならびに肩峰下滑液包の圧測定−:肩関節,27巻 第2巻,259−262,2003)によると
・第一位 患側下側臥位
・第二位 仰臥位
・第三位 立位
でした。
第一位の患側下側臥位は痛い方を下にして寝るということであり、この姿勢が痛いのは理解できると思います。
しかしその次に痛くなる姿勢が仰臥位、つまり仰向けで寝る姿勢となっています。
いかに寝るときの姿勢や肩のポジションを正しくし、肩の圧力を下げられるかが重要ということです。
『寝るときのポジション』
 
 
・肩より肘が高くなっていること
・少し脇の空間をあけること
・手はお腹の上に置かずクッションなどの上に置くこと
このポジションを取ることで肩の内圧が上がることを防ぎ、睡眠がとりやすくなります。
写真を参考に寝るときの腕のポジションに気を付けてくださいね。
ブログ・目次
- 腰痛(6)
 - 椎間板ヘルニア(4)
 - 坐骨神経痛 梨状筋症候群(1)
 - 腰部脊柱管狭窄症(3)
 - 腰椎分離症(4)
 - 変形性股関節症 臼蓋形成不全(1)
 - 四十肩・五十肩(8)
 - 石灰沈着性腱板炎(1)
 - 肩こり 頚肩腕症候群 姿勢不良(1)
 - 頚椎症性神経根症(1)
 - 野球肩 野球肘(25)
 - リトルリーガーズショルダー(1)
 - 腱板損傷(2)
 - 胸郭出口症候群(TOS) 野球(1)
 - ベネット病変(骨棘)、投球障害肩(1)
 - 変形性膝関節症(2)
 - オスグッド(1)
 - シンスプリント(1)
 - 肘内障(1)
 - 足底腱膜炎(足底筋膜炎)(1)
 - 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)(2)
 - ばね指(1)
 - めまい メニエール病 良性発作性頭位めまい症(BPPV)(1)
 - 橈骨遠位端骨折(コーレス骨折)(1)
 - ジョーンズ骨折(1)
 - イズリン病(Iselin、第5中足骨粗面) (1)
 - 顎関節脱臼(1)
 - 栄養(3)
 - 低酸素トレーニング(加圧トレーニング)(2)
 - 超音波骨折療法(LIPUS)(2)
 - 体外衝撃波(2)
 - 立体動態波 ハイボルテージ(1)
 - スーパーライザー(2)
 - 投球フォーム指導(38)
 - パーソナルトレーニング(3)
 - コンディショニングスペース(2)
 - 酸素カプセル(6)
 - トレーナー活動(7)
 - 日本超音波骨軟組織学会(JSBM)(25)
 - 東海野球傷害研究会(5)
 - 健康管理士(3)
 - 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(3)
 - 特別施術(5)
 - LPST(腰椎・骨盤安定化)プログラム(8)
 - お役立ち情報(21)
 - 学び(41)
 - 野球(12)
 - 大学院(6)
 - 当院セミナー、勉強会、講師(9)
 
月別アーカイブ
受付・施術時間 (予約制)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | 
| 午後 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | 
午前9:00~12:00
午後4:00~8:00
(土曜、日曜午後は7:00まで)
祝祭日施術有り。
(大型連休を除く)
休院日
水曜・日曜
所在地
〒502-0909岐阜県岐阜市
白菊町5-10
駐車場あり
058-297-1779
























