ブログ
新年のご挨拶
カテゴリ: その他
新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は、ちょうど一年前には誰にも想像すら出来なかった、新型コロナウイルスという未曾有の感染症が発現しました。そして今も尚その脅威を克服できてはおりません。
しかし我々は日常生活を止める訳にはいきません。
正しく恐れ、そして適切に対策を講じ、人間らしい生活をしていかなければなりません。
当分このような状態は続くと思われます。
当院では引き続き徹底した感染症対策を講じてまいります。
具体的には
1. スタッフ、患者様共々マスクの着用&消毒の徹底
2. 施術時、患者様お一人毎に手指の消毒
3. 施術時、患者様お一人毎にベッドの消毒、タオルの交換
4. 院内消毒および使用器具、その都度消毒
5. スタッフ、患者様、体温検査
6. 24時間換気
7. 院内スリッパ紫外線除菌
8. 飛沫感染対策化粧室
等々
また施術実質においては、本年より新しい先生に来て頂けることになりました。
門野隆顕
施術実績10余年、自身もテニス選手として中体連岐阜県大会優勝、高校総体岐阜県大会優勝、インターハイ出場などハイキャリアを有し、特にテニス愛好家やテニストップ選手のコンディショニング、トレーニングを得意としております。
【資格・経歴等】
・静岡産業大学 経営学部 スポーツ経営学科卒業
・柔道整復師
・Link tennis school 専属トレーナー
・岐阜県選抜室内選手権
シングルス準優勝
ダブルス準優勝
・岐阜県西濃テニストーナメント
シングルス優勝
ダブルス優勝
・全国中学校体育大会岐阜県大会
優勝
・全国高等学校総合体育大会岐阜県大会
優勝
インターハイ出場
等々
これからは門野先生と共に2人体制で施術を行い、より高度で充実したサービスを提供して参りたいと考えております。
スポーツ障害、特にテニス競技でのお身体の不具合やコンディショニングは是非お任せくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します。
繰り返しとなりますが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
徹底した新型コロナウイルス(COVID-19)対策
カテゴリ: 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)


安心のご来院へ!
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への徹底した取組み
スタッフ(パートさんを除く)は2回のワクチン接種済
①高機能換気設備を導入し、24時間自動換気実施しています。
②紫外線殺菌消毒ディスペンサーにより衛生的なスリッパをご使用いただいております。
③飛沫感染対策、フルオート便座により触れることなく便座の開閉可能
④スタッフ及び来院者様、検温実施
⑤スタッフ及び来院者様、マスク着用の徹底とお願い
⑥院内消毒の徹底
⑦毎回ベッド消毒
⑧タオルは患者様毎に完全交換
⑨ベット数を必要最小限とし、密にならない院内空間の創出
⑩常時、空気清浄機稼働
Webセミナー講師
カテゴリ: 当院セミナー、勉強会、講師


稚拙ながら講師行うことになりました。
ウェビナーは相手の反応も全く見えないので、孤独の中での自分との闘いです^^;
同業の先生方に、しっかり正しくお伝えできるよう努力致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般社団法人 日本超音波骨軟組織学会
第2回 JSBMウェビナー(Webセミナー)開催のお知らせ
- 2020年7月25日(土)-
一般社団法人 日本超音波骨軟組織学会では、来る7月25日(土)午後9時00分より、オンラインによるセミナー(ウェビナー)を開催いたします。
なお、Webを用いたセミナーですので、不測の事態が生じることもございますが、その際はご容赦くださいます様よろしくお願い申し上げます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
≪アジェンダ≫
20:30 ~ 20:55 受付
20:55 ~ ウェビナー開催中に関する操作説明
開会の挨拶、座長、講師のご紹介
21:00 ~ 「入門 運動器の超音波観察法 肩関節編
~プローブの持ち方から走査、観察法のコツまで~」
22:15 ~ 質疑応答
22:30 終了
※開催途中に休憩時間を挟みます。
≪内容≫
当学会発行の書籍「入門運動器の超音波観察法 実技編」の内容に沿った形でエコー機器を使って超音波観察の仕方を講義します。
今回は『肩関節編』です。プローブの持ち方から始め、描出のコツや症例なども供覧致します。
≪対象レベル≫
初学者から中級者向け
≪概要≫
開催名称 第2回JSBMウェビナー(Webセミナー)
テーマ 「入門 運動器の超音波観察法 肩関節編
~プローブの持ち方から走査、観察法のコツまで~」
【日時】 2020年7月25日(土) 21:00 ~ 22:30
【会場】 本セミナーはオンライン開催となり、zoomを使用して実施します。お手持ちのPC、タブレットまたはスマートフォンよりご参加ください。
【参加対象】 一般社団法人 日本超音波骨軟組織学会 会員
【参加方法】
お申込み後、参加受理とする方に対しメールをお送りします。続いて参加費のご入金を確認した後、該当するウェビナーの事前登録URLをメール致しますのでご登録ください。ウェビナーの事前登録を済ませて頂いた後、開催当日に入室する為のURLをメール致します(なお期日内にご入金が確認できなかった際には申込は取消とさせて頂きます)。 詳しくは上記案内の≪受講方法≫をご確認ください。
【参加費】¥3,000 ※ウェビナーに限り、本会認定資格による参加費割引等は適応されません。
【定員】 90名 (申込順)
【申込日時】 7月10日(金)15:00 ~ ※定員数になり次第、申し込みの受け付けを終了いたします。
【入金締切日】7月20日(月) 15:00まで
【内容】 学会書籍「入門運動器の超音波観察法 実技編」に沿う内容。今回は『肩関節』
【講師】山本 幸治(やまもと こうじ)先生
【資格】
ヤマモト整骨院 院長
柔道整復師
早稲田大学 ヒューマンパフォーマンス研究所 招聘研究員(2020年現在)
臨床運動器系超音波技師{日本超音波骨軟組織学(JSBM)認定}
日本超音波骨軟組織学会(JSBM)認定講師
日本超音波骨軟組織学会(JSBM)理事
NSCA-CSCS(NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
NSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)、Lv1認定SAQトレーニングLv1インストラクター
健康管理士
医薬品登録販売者
学会事務局
TEL:029-838-0884 FAX:020-4669-0176
E-mail:jimu@japan-ubm.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野球肘・肩メディカルチェック
カテゴリ: 野球肩 野球肘


まだまだ予断を許さない状況ですが、ようやく社会も動き始め、野球クラブチームも活動が再開されだしました。
当ボーイズでは、オンライントレーニングを早期に開始し、体力の維持、向上を図っておりましたが、実際の野球競技は長い間行えておりませんでした。
暑熱順化もそうですが、急な運動量増加に対する体の適応不足によるケガも心配されるところです。
そこで、新一年生も含め野球肩肘検査(投球障害)を中心とした、メディカルチェックを行いました。
問題点が見つかった場合には、専門医への受診勧奨を行い更なる精査を行い、子供たちが心身共に、より健全な活動が出来るようサポートします。
変形性膝関節症 体外衝撃波
カテゴリ: 変形性膝関節症


変形性膝関節症と体外衝撃波
歩行が痛くてできない
階段の昇り降りが辛い
正座ができない
どんどんO脚になっていく
膝が真っ直ぐ伸びない
等々
変形性膝関節症は痛みで活動や行動が制約され、日常生活に大きな苦痛と不自由をもたらします。
状態が悪化すると膝関節を人工関節に全取っ替えしなくてはならなくなる場合も少なくありません。
加齢に伴い、体幹部の筋力が衰えてきても骨盤は後傾し股関節も屈曲、膝も曲がってきてしまいます。
膝がしっかりと伸びなくなり曲がってくると、より膝関節への負担は大きくなり変形も進んでいってしまいます。
そうならないためには、早期に痛みをコントロール(消失させ)し、膝のアライメント(位置)を整え、筋力も向上させる必要があります。
当院では、この鎮痛、膝のアライメント是正、筋力トレーニングを全てトータルで行うことが出来ます。
コンディショニングジム
カテゴリ: その他
【緊急のお知らせ】
全国に緊急事態宣言が発令されました。特に岐阜県においては「特定警戒都道府県」にも指定され感染拡大防止のため休業要請が発表されました。
接骨院・整骨院は休業要請対象外業務、スポーツジムは休業要請対象業務。
当院では、その発表を受け、月会員ジムを4/18(土)~5/6(水)まで休止とさせていただきます。
また整骨院業務は地域医療を支えるという責務を果たすため、引き続き感染症予防対策を徹底した上で継続して業務を行ってまいります。
皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、よろしくご理解の程お願い申し上げます。
院長
*不活動による健康二次被害を防ぐため、当院LINE公式アカウントより自宅でできる運動を発信しております。是非皆様の健康管理にお役立てください。
コロナウィルス対策
カテゴリ: 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
新型コロナウィルスの感染拡大が未だおさまらず、とうとう岐阜県にも独自の非常事態宣言が発令されました。
皆様におかれましては、種々の痛みや苦痛の我慢、さらにはお身体の不調により日常生活における不自由を強いられていることとお察し申し上げます。
医療崩壊が起こりうる現在の状況の中で、我々接骨院・整骨院は地域医療を支える一翼を担う社会的な役割と責任があり、ヤマモト整骨院では、できるかぎりその責務を果たしていきたいと思っております。
現段階では、感染症に対してより一層の予防対策を講じ、スタッフの安全を担保し、患者様が安心・安全にご通院いただけるように取り組んでいく所存です。
外出自粛要請が出る中、散歩や医療機関への通院は自粛の対象外とされておりますが、ご通院される際には、感染拡大が起こらないように、手洗い、マスクの着用、3つの密(密閉、密集,密接)を避け、また微熱等の体調不良がある場合には決してご無理をされないよう、ご理解ご協力お願い致します。
また不活動による二次的な健康被害も懸念されるところです。
独自の運動療法や体操、トレーニングなどをヤマモト整骨院LINE公式アカウントでも発信しております。
是非運動不足の解消にご利用ください。
この難局を一緒に乗り越えていきましょう!
ブログ
(目次)
- 腰痛
- 椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛 梨状筋症候群
- 腰椎分離症
- 脊柱管狭窄症
- 四十肩・五十肩
- 野球肩 野球肘
- リトルリーガーズショルダー
- 腱板損傷
- 胸郭出口症候群(TOS) 野球
- 投球フォーム指導
- 変形性膝関節症
- オスグッド
- シンスプリント
- 肘内障
- 足底腱膜炎(足底筋膜炎)
- 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
- ばね指
- 橈骨遠位端骨折(コーレス骨折)
- ジョーンズ骨折
- 顎関節脱臼
- 低酸素トレーニング(加圧トレーニング)
- 超音波骨折療法(LIPUS)
- 体外衝撃波
- 立体動態波 ハイボルテージ
- スーパーライザー
- パーソナルトレーニング
- コンディショニングスペース
- 酸素カプセル
- トレーナー活動
- 日本超音波骨軟組織学会(JSBM)
- 東海野球傷害研究会
- 健康管理士
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
- 特別施術
- LPST(腰椎・骨盤安定化)プログラム
- 学び
- お役立ち情報
- 野球
- 大学院
- 当院セミナー、勉強会、講師
- 栄養
- その他
月別アーカイブ
- 2023年03月(2)
- 2023年02月(4)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(2)
- 2022年09月(1)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(4)
- 2022年05月(1)
- 2022年04月(1)
- 2022年03月(4)
- 2022年02月(3)
- 2022年01月(1)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年07月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年02月(1)
- 2021年01月(2)
- 2020年09月(1)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年06月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(4)
- 2020年03月(5)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(1)
- 2019年07月(3)
- 2019年06月(4)
- 2019年05月(3)
- 2019年04月(3)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(3)
- 2019年01月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年07月(4)
- 2018年05月(1)
- 2018年04月(1)
- 2018年03月(1)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年09月(1)
- 2017年08月(1)
- 2017年07月(1)
- 2017年06月(2)
- 2017年04月(1)
- 2017年02月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(2)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(1)
- 2016年07月(1)
- 2016年06月(2)
- 2016年04月(4)
- 2016年03月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年08月(1)
- 2015年07月(1)
- 2015年05月(2)
- 2015年03月(2)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(1)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年09月(3)
- 2014年07月(5)
- 2014年06月(2)
- 2014年05月(1)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(2)
- 2014年02月(1)
- 2014年01月(1)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(2)
- 2013年09月(2)
- 2013年08月(3)
- 2013年07月(1)
- 2013年06月(1)
- 2013年05月(2)
- 2013年04月(5)
- 2013年03月(3)
- 2013年02月(6)
- 2013年01月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(2)
- 2012年09月(5)
- 2012年08月(3)
- 2012年07月(2)
- 2012年06月(1)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(1)
- 2012年03月(2)
- 2012年02月(3)
- 2012年01月(2)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(5)
- 2011年09月(2)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(4)
- 2011年06月(1)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(2)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(4)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(5)
受付・施術時間 (予約制)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
午前9:00~12:00
午後4:00~8:00
(土曜午後は7:00まで)
祝祭日施術有り。
(大型連休を除く)
休院日
水曜・日曜
*急患の場合はこの限りではありません。お電話して下さい。
所在地
〒502-0909岐阜県岐阜市
白菊町5-10
駐車場あり
058-297-1779