良い姿勢を保つための“大腰筋”使えてますか?
カテゴリ: 腰痛
執筆者 門野隆顕
多くの人が良い姿勢で過ごすことの大切さに気付いていると思いますが、特に腰の痛みで悩んでいる方は十分理解され気を付けていると思います。良い姿勢をイメージすると骨盤が起き上がって背筋がまっすぐ伸び、あごを引いているような感じではないでしょうか?しかしやろうと思ってもなかなかキープできずに気づけば背中が丸まっていたり、お腹が出ているような立ち姿になっていることも多いのではないでしょうか?
この良い姿勢に大きく関与するのが上半身と下半身を唯一つなぐ筋肉の“大腰筋”です。
現代人は長時間のデスクワークや運動不足などにより大腰筋や多裂筋が機能していないケースが多いです。それによりいい姿勢を保つことが出来ず背中や腰が丸まり、背中の筋肉が伸長され続けることで血行不良や筋肉の機能不全になるケースや、反り腰により腰部の筋肉が短縮し続けることで筋肉の動きが悪くなり痛みがなかなか取れない状況になってしまいます。
多裂筋については過去の投稿に詳しく載せているのでこちらも参考にしてみて下さい。
図の矢印で示した筋肉が大腰筋です。隣の骨盤に引っ付いている筋肉は腸骨筋と言い、二つを合わせて腸腰筋と言います。こちらのほうがよく聞く名前かもしれません。
大腰筋の機能は主に大腿を持ち上げたり股関節を安定させる役割ですが、その他にも
・屍体標本とMRI データから大腰筋は姿勢変化にかかわらず腰椎前弯を変化させない機能を持つとしている
・大腰筋は腰椎前弯のコントロールに関係している
このようにいい姿勢(腰椎前弯)を保つ機能があり、この機能が低下することで腰痛に繋がります。
また筋肉の特徴として大腰筋の近位はType1線維(遅筋)が、遠位はTypeⅡ線維(速筋)が優位、近位は姿勢保持に、遠位は股関節運動に関与すると言われています
。これらのことから、近位部の大腰筋は座位でも立位でも生理的腰椎前弯を保持する機能があり、これを機能させることが大切だということになります。
【大腰筋エクササイズ】
背筋を伸ばし、坐骨で座るように骨盤を立てます。
骨盤を立てたまま大腿をお腹に近づけるようにして足を持ち上げます。
大腰筋を鍛えることでいい姿勢を保ち、腰に余計なストレスをかける必要がなくなります。ただ痛みのある場所を治療しても再発することが多く、いかに痛みの出ない体を作るかが重要だと考えています。
参考文献
Juraj arbanas:Fiber type composition of the human psoas major muscle with regard to the level of its origin.Journal of anatomy:2009
ブログ
(目次)
- 腰痛
- 椎間板ヘルニア
- 坐骨神経痛 梨状筋症候群
- 腰椎分離症
- 脊柱管狭窄症
- 四十肩・五十肩
- 野球肩 野球肘
- リトルリーガーズショルダー
- 腱板損傷
- 胸郭出口症候群(TOS) 野球
- 投球フォーム指導
- 変形性膝関節症
- オスグッド
- シンスプリント
- 肘内障
- 足底腱膜炎(足底筋膜炎)
- 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)
- ばね指
- 橈骨遠位端骨折(コーレス骨折)
- ジョーンズ骨折
- 顎関節脱臼
- 低酸素トレーニング(加圧トレーニング)
- 超音波骨折療法(LIPUS)
- 体外衝撃波
- 立体動態波 ハイボルテージ
- スーパーライザー
- パーソナルトレーニング
- コンディショニングスペース
- 酸素カプセル
- トレーナー活動
- 日本超音波骨軟組織学会(JSBM)
- 東海野球傷害研究会
- 健康管理士
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
- 特別施術
- LPST(腰椎・骨盤安定化)プログラム
- 学び
- お役立ち情報
- 野球
- 大学院
- 当院セミナー、勉強会、講師
- 栄養
- その他
月別アーカイブ
- 2023年04月(1)
- 2023年03月(2)
- 2023年02月(4)
- 2023年01月(1)
- 2022年12月(3)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(2)
- 2022年09月(1)
- 2022年08月(1)
- 2022年07月(4)
- 2022年05月(1)
- 2022年04月(1)
- 2022年03月(4)
- 2022年02月(3)
- 2022年01月(1)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(2)
- 2021年10月(1)
- 2021年09月(1)
- 2021年07月(1)
- 2021年06月(1)
- 2021年02月(1)
- 2021年01月(2)
- 2020年09月(1)
- 2020年08月(1)
- 2020年07月(1)
- 2020年06月(1)
- 2020年05月(1)
- 2020年04月(4)
- 2020年03月(5)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年10月(2)
- 2019年09月(1)
- 2019年07月(3)
- 2019年06月(4)
- 2019年05月(3)
- 2019年04月(3)
- 2019年03月(1)
- 2019年02月(3)
- 2019年01月(3)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(2)
- 2018年10月(2)
- 2018年07月(4)
- 2018年05月(1)
- 2018年04月(1)
- 2018年03月(1)
- 2018年01月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年10月(2)
- 2017年09月(1)
- 2017年08月(1)
- 2017年07月(1)
- 2017年06月(2)
- 2017年04月(1)
- 2017年02月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(2)
- 2016年09月(1)
- 2016年08月(1)
- 2016年07月(1)
- 2016年06月(2)
- 2016年04月(4)
- 2016年03月(2)
- 2015年11月(1)
- 2015年08月(1)
- 2015年07月(1)
- 2015年05月(2)
- 2015年03月(2)
- 2015年02月(2)
- 2015年01月(1)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年09月(3)
- 2014年07月(5)
- 2014年06月(2)
- 2014年05月(1)
- 2014年04月(4)
- 2014年03月(2)
- 2014年02月(1)
- 2014年01月(1)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(2)
- 2013年09月(2)
- 2013年08月(3)
- 2013年07月(1)
- 2013年06月(1)
- 2013年05月(2)
- 2013年04月(5)
- 2013年03月(3)
- 2013年02月(6)
- 2013年01月(1)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(2)
- 2012年09月(5)
- 2012年08月(3)
- 2012年07月(2)
- 2012年06月(1)
- 2012年05月(1)
- 2012年04月(1)
- 2012年03月(2)
- 2012年02月(3)
- 2012年01月(2)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(5)
- 2011年09月(2)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(4)
- 2011年06月(1)
- 2011年05月(5)
- 2011年04月(2)
- 2011年03月(1)
- 2011年02月(4)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(2)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(5)
受付・施術時間 (予約制)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
午前9:00~12:00
午後4:00~8:00
(土曜午後は7:00まで)
祝祭日施術有り。
(大型連休を除く)
休院日
水曜・日曜
*急患の場合はこの限りではありません。お電話して下さい。
所在地
〒502-0909岐阜県岐阜市
白菊町5-10
駐車場あり
058-297-1779